先日たまたま耳にした曲が気になって調べたら、歌っていたのは「カネコアヤノ」さんという、最近注目の女性シンガーでした!
早速YouTubeで検索してご本人が歌っている映像を確認したところ、ギブソンのギターを弾きながら歌うカネコアヤノさんについて気になることがたくさんありました。
彼女の魅力も含めて、大学や所属事務所、出身、年齢などについて記事にしてみたいと思います。
ところで、声がアノ有名なキャラクターにそっくりですね(笑)
是非最後までご覧下さいね。
カネコアヤノって誰?所属事務所は?大学はどこ?
カネコアヤノさんのプロフィールを調べてみました。
独特な雰囲気と特徴的な歌声で幅広い世代から指示を受けているシンガーです。
まさに、No Music, No Life!を地で行く感じの方で非常に好感が持てますね。
・生年月日:1993年1月30日(26歳)
・出身:神奈川県横浜市
・大学:和光大学(東京都町田)
・所属事務所:we are(その前は、キティエンターテインメントに所属)
本名は公表されていないのか、調べても見つかりませんでした。
「カネコアヤノ」というのは本名をカタカナ表記にしただけなのかも知れません。
神奈川県横浜市出身で和光大学で自分で作詞作曲をし、大学時代にソロとして歌い始めたのがデビューのきっかけになっています。
もともとは将来やりたいこともなく、大学にも特に目的をもって進学したわけではないようです。
大学の同級生に歌を聞かせて、と言われて歌った曲が好評だったことが「カネコアヤノ」のスタートであり、インディーズ好きだったことも深く関係しています。
カネコアヤノさんは高校や大学時代に影響を受けた人物として「たま」「戸川純」「町田康」をあげています。
デビューは、彼女が19歳でまだ大学に在籍しているときにたまたま歌っていたオリジナル曲が前の所属事務所「キティエンターテインメント」の担当者の耳に留まったようです。
現在は「キティエンターテインメント」を辞めて、現在の事務所「we are」に所属しています。
前の所属事務所を辞めた頃、カネコアヤノさんはかなり将来のことや音楽の方向性について悩んでいたようです。
前の所属事務所はかなりの大手なので、自分の歌いたい曲や書きたい歌詞を書きづらい環境だったのかも知れません。
カネコアヤノはクレヨンしんちゃんの声にそっくり?
いや、これはデビュー当時から指摘されていたことなのですが、実際に聴いてみるとクレヨンしんちゃんの声優さん「矢島晶子」さんの声に似ていますね。
というか、そっくり過ぎて本人かと思うくらい似ています(笑)
これは『光の方に』という2019年9月18日にリリースしたばかりの新曲です。
まだ未視聴の方は是非聞いてみて下さい、噂通りクレヨンしんちゃんにそっくりですよ?
物まねしている訳ではないですが、驚きですね!
カネコアヤノのTwitterやインスタはあるの?カネコ商店とは?
カネコアヤノさんのTwitterやインスタについても調べてみました。
昨日(2019年10月21日)はフジテレビ「Love music」に出演されていました。
残念ながら「Love music」出演のときのツイートは削除された模様。。
昨夜はLove music 放送でしたー!
みてくださったみんなありがと!
この日すごくたのしかったなー— カネコアヤノ (@kanekoayano) October 21, 2019
new〜〜〜〜 pic.twitter.com/iILDt1qMcl
— カネコアヤノ (@kanekoayano) July 14, 2020
インスタはこちらです。
この投稿をInstagramで見る
ところで、カネコアヤノさんのSNSを調べていて気になったのが「カネコ商店」というオンラインショップです。
これ実は、カネコアヤノさんのグッズを販売する公式サイトでした。
CDだけではなく、なんと「カセットテープ」で楽曲販売しています!!!
ABOUT | カネコ商店(カネコアヤノ公式オンラインショップ) powered by BASE<カネコ商店>カネコアヤノ公式オンラインショップ-----------------------------《お支払い方法》-----------------------------お支払い方法は下記のいずれかでお願い致します。1)クレジットカード決済・VISA・MasterCard・アメリカン・エキスプレス・カード(A...
まとめ
恥ずかしながらカネコアヤノさんを知ったのはごく最近です。
実際に歌を聴いてみて感じた印象は、ギブソンのギターを弾きながら歌う姿は、かつてのフォークソングを彷彿とさせて、かなり懐かしい気分になりました。
しかしながら、じっくり聴くと「燦々」「銀河」「朝」といった、まさに光をテーマとする曲が多く、カネコアヤノさんが歌う曲のキーワードの一つになっていることに気が付きました。
大学時代も含めて前の所属事務所から、現在所属する事務所に転籍するまでかなり悩まれたそうですが、どの曲もポジティブで前向きな気分になる歌詞とリズムがほとんどですね。
アーティストは自身の悩みや人生経験が作品に色濃く表現されるとよく言われますが、まさにカネコアヤノさんにそれを感じました。
今後の活躍に期待したいと思います!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
参考サイト


コメント