普段は俳優としてシリアスな役どころから三枚目の役どころまで、そつなく演じ切ってしまう今脂の乗り切っている香川照之さん。
ボクシングマニアとしても有名であり、村田諒太選手や井上尚弥選手、山中慎介選手などの解説でもお馴染みですよね?
そんな香川照之さんですが、多趣味でも知られており、取り分け昆虫の知識が昆虫大図鑑並みとのもっぱらの噂です!
東大卒の頭キレッキレの頭脳で昆虫服育ブランドもプロデュースているそうです。
早速、香川照之さんの昆虫知識、カマキリ愛、昆虫Tシャツの購入方法などについて調べてみました!
是非最後までご覧下さいね。
香川照之のプロフィールや経歴など
さらっと、香川照之さんのプロフィールや経歴を確認してみましょう。
・名前:香川照之(かがわてるゆき)
・出身:東京都
・生年月日:1965年12月7日(54歳)
・大学:東京大学文学部
・趣味:ボクシング、昆虫、カエル、カラオケの十八番・田原俊彦
2017年にはキンチョールのCMに出演したり、国立科学博物館で開催されたイベントでは「昆虫マイスター」に就任したり、NHKの「昆虫”やばいぜ!”」でヤバいくらいの昆虫愛をみせるなど、本当にオールマイティーな活躍をされています!
ボクシングに熱い男は何にでも熱くなれる!
香川照之プロデュースの昆虫ブランドTシャツはどこで買えるの?
香川さんがプロデュースする『Insect Collection(インセクトコレクション )』ですが、時期的に秋冬物のラインナップも登場しています。
ブランドコンセプト
地球の上で生きている昆虫と子ども達。
大人も子どもも自然と共に学び成長し、
1日を大切に過ごしてほしい。自然に触れて育つ子は、能動的な大人になる傾向にあるという調査結果があります。
自然教育は、主体的な人間があふれる社会を作る源と言えるかもしれません。『Insect Collection』(昆虫採集)は、リーズナブルな価格帯で洋服や雑貨を通し、
TPOやマナーなどの社会性、環境問題、国際性に対する理解を深め子どもの生きる力を育てる「服育事業」です。 香川照之プロデュース - インセクトコレクション(Insect Collection)公式サイト|昆虫モチーフ専門アパレル 子供服などインセクトコレクション(Insect Collection)公式サイトです。地球の上で生きている昆虫と子ども達。大人も子どもも自然と共に学び成長し、1日を大切に過ごしてほしい。洋服や雑貨を通し、TPOやマナーなどの社会性、環境問題、国際性に対する理解を深め、子どもの生きる力を育てる「服育事業」です。最新情報や商品紹介、...
下は香川照之さんプロデュースの昆虫子供服ブランドのCM動画です。
ご覧になってみて下さい。
あしたのジョーで丹下団平役を演じた香川照之さんからは想像もつかない感じがしますが、俳優・ボクシング・昆虫・服育、何にでも本気で夢中になれる香川照之さん。
今や昆虫採集をする子供たちもめっきり減ったと思いますが、昆虫を組み合わせて服育にフォーカスしたブランドを立ち上げるというのは、単純に多趣味だからではなく普段から何事にも本気で真剣に世界を「みてる」からなのでしょうね。
また、香川照之さんの昆虫に対する認知度向上に貢献されたことへの感謝から、新種として記載された昆虫化石の学名には「クジベローサ・テルユキイ(Kujiberotha teruyukii)」と命名されています。
岩手県で2006年に発見された「国内唯一のカマキリの化石」とされていたのは別の昆虫の化石だとする分析結果が発表されました。
これまでに知られていない絶滅種で、昆虫人気の向上に貢献した香川照之さんに感謝を示すため「#クジベローサ・テルユキイ」と名付けられました。https://t.co/M3y9NuHeaC— 産経ニュース (@Sankei_news) December 5, 2018
香川照之とボクシング、日本男児が忘れた熱き魂を持っている男!
ボクシングファンの間では、香川照之さんの解説は賛否両論あることは事実です。
しかしながら、管理人のようなド素人でニワカボクヲタでは到底かなわないほどのボクシングの知識があります。
この知識は間違いなく本物です!キレッキレの頭脳が冴えわたる解説はその辺の元世界王者よりも分かりやすいですよ。
実際にボクシングを観てきた人だからこそ、香川さんは「知っている」ということを管理人は感じますね。
マジで香川照之さんのボクシング解説は凄まじいですよ!
SIXPADさんの会見にて、レジェンドのマニー・パッキャオ氏と。
継続することのモチベーションは、自分の信念、闘志、応援してくれる方々の存在だという。
あなたにとっての、継続のモチベーションは果たして何か!? pic.twitter.com/sJUPf1Dr4G— 香川照之 (@_teruyukikagawa) September 15, 2018
アジアの英雄・マニーパッキャオ選手と香川照之さんが発するメッセージだからこそ、我々日本人の心の琴線にも触れる言葉ですね!
「あなたにとっての、継続のモチベーションは果たして何か!?」
まとめ
ボクシングの解説席で、熱くなりすぎて堰(せき)を切ったかのように選手に檄(げき)を飛ばす香川照之さんも個人的には大好きですが、服育という観点から昆虫Tシャツをプロデュースされている香川さんも本当に素敵だなと感じました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント