北原佐和子の現在は介護職!女優から看護師を目指す3つの理由は?

女優

北原佐和子さんは「花の82年組」と呼ばれるアイドル大豊作の年にアイドル歌手としてデビューしました。

ここ数十年は女優業と介護業の二足のわらじを履いて頑張っておられるようです。

北原佐和子さんご本人によれば「女優と介護の2つの仕事を並行して行うようになったのは必然」と仰っています。

そんな北原佐和子さんの現在は専門学校に通いながら准看護師の資格取得を目指して日夜勉強中とのこと。

北原佐和子さんの現在の女優と介護の両立の方法や、介護のきっかけ看護師を目指す3つの理由結婚や旦那(夫)・子供などについて、経歴プロフィールも交えて調べてみました。

是非最後までご覧下さいね。

北原佐和子の経歴とプロフィール

北原佐和子(きたはら さわこ)さんは1964年(昭和39年)3月19日生まれの現在56歳で、埼玉県上福岡市(現ふじみ野市)出身です。

冒頭でも少し触れましたが、北原佐和子さんは「花の82年組」 といわれる小泉今日子さんや早見優さんらと同じ年のデビューで、16歳のときに芸能事務所からスカウトされました。

埼玉県立朝霞高校の定時制に通いながら、学業と芸能活動を両立させていたそうです。

高校在学中にミス・ヤングジャンプに選ばれてグラビアデビューを果たしました。

デビュー曲は「マイ・ボーイフレンド」という曲で、オリコン最高位は25位で売上は約7万枚

ところで、北原さんの記事を書いているサイトでよく見かけるのが「パンジーというユニットの一人として活躍」という表現です。

実はパンジーは3人のユニットでリリースした曲は1曲も無く、それぞれソロで曲をリリースしており、パンジーとして3人で活動することは少なかったはずです。

3人の中で最も人気があったのは北原佐和子さんですが。

パンジーのメンバーの現在は?

北原佐和子さん以外のパンジーのお二人の現在はどうしているのか気になりますよね。

真鍋ちえみさんはパンジー解散後にモデルとして活動を始めるが、その数年後に結婚を機に芸能界を引退して主婦をしているそうです。

三井比佐子さんもソロとしてシングルを2曲リリースしましたが、ヒットには恵まれずそのまま芸能界を引退されたようです。

三井さん、可愛いですけど歌はヤバイ…。

パンジーは3人で歌うことはありませんでしたが、皆さん歌唱力が色々な意味で半端なくパンチ力がありました(笑)

北原佐和子は堀ちえみと早見優より売れていた?

「花の82年組」という表現はしばしば見かけますよね。

意外と言ってはかなり失礼な言い方になってしまいますが、82年組のデビュー曲のオリコン実績では三田寛子さんの21位が最高位です。

小泉今日子さんでも22位、その次が北原佐和子さんの25位でした。

堀ちえみさんは27位、石川秀美さんは31位、早見優さんは36位などなど…。

あまり知られていない事実なのでご紹介しておきます。

北原佐和子さんのヒット曲はデビュー曲の「マイ・ボーイフレンド」ですが、大滝詠一さん作詞作曲の「夢で逢えたら」のほうが好きなファンも多いのではないでしょうか。

【関連記事】高橋里華の現在の介護理由がヤバイ!乳ガンで旦那と子育て奮闘中?



北原佐和子が介護と看護師を目指す3つの理由

北原佐和子さんが介護と看護師に興味を抱いたきっかけはそれぞれ3つずつありますので、分けてご紹介しますね。

まず介護からですが、北原さんによると40代になるまで芸能界以外の仕事や業界を知らずにいたそうです。

そのため女優の仕事が入らなくなると、社会との接点が無くなったように感じたり精神的に不安定になったりすることが多く、人生について深く考えたとのこと。

「自分が一番やりたいこと、夢中になれることは何だろう?」

「自分はこれからどうやって生きていけばいいんだろう?」

<引用>女優と介護

このようなことを30代から真剣に考えるようになり、ある日過去を振り返ると忘れられない出来事に遭遇していたことに気が付きました。

1. 子供の頃、駅で高齢者や身障者に困っていることはないか声を掛けられなかった

2. 20代の頃、雨の中タクシーを待っている身障者を見掛け「宜しかったら車に乗りませんか?」と声を掛けて、自宅まで送り届けた

3. 友人のホームパーティーで、子供たちが玩具の奪い合いをして遊びに飽きた頃に、ダウン症の子がその玩具で静かに遊んでいたのを見た

これらの記憶が「福祉に関わってみたい!」と、北原佐和子さんの背中を押してくれたそうです。

次に看護師の資格も欲しいと思ったきっかけですが、

1. 「女優なんかが何しに来たの?」とか「どうせすぐ辞めるでしょ?」という声への対抗心から。

2. 介護には医療の専門知識の必要性を痛感した。

3. 介護福祉士・ケアマネージャーの上位資格にチャレンジする意欲が湧いてきた。

女優という全くの畑違いから介護の業界に飛び込み、覚えることも勉強もハードな上に、先生も厳しいとのこと。

北原佐和子さんのコメントで刺さった言葉があるのでご紹介します。

でも、私は昔からつらいとき、「これは『成長痛』なんだ、この痛みを乗り越えれば自分はもっと成長して、すてきな人生が待っているんだ」と思うようにしています。

<引用>女優と介護

北原佐和子の所有資格一覧

北原さん、かなり努力された甲斐もあって3つの資格を持っています。

そのうちの一つは国家資格です。

  • 2005年:ホームヘルパー2級
  • 2014年:介護福祉士
  • 2016年:ケアマネージャー(介護支援専門員)
  • 202X年:准看護師?(もうじき??)

介護福祉士のような国家資格も取得していますから、相当な努力家であることが分かりますね。

北原佐和子の事務所は?

北原佐和子さんはデビュー当時はオスカープロモーションでしたが、その後オフィスケイを経て、現在は個人事務所(?)の「プレシャスライフ オフィスSawako」です。

2013年には自ら代表を務めるボランティア団体「プレシャスライフ 心の朗読会」を立ち上げて「いのちと心の朗読会」を各地の小中学校や病院などで開催しています。

【関連記事】伊藤智恵理の月9降板理由がヤバい!代役の人気アイドルKは誰?



北原佐和子の旦那(夫)や子供は?結婚している?

北原佐和子さんが結婚したのは1990年(平成2年)のことで、お相手は会社に勤務する一般男性でした。

北原さんの芸能活動も忙しく、すれ違いの生活が多かったのかも知れません。

結婚生活は長続きせず、1994年に正式に離婚しました。

お二人の間には子供はいません

また、離婚されてからは現在まで再婚や彼氏、熱愛などの情報もありませんので、女優業と介護の仕事に専念されているのでしょうね。

【関連記事】林美穂は結婚して旦那(夫)と子供がいる!現在の事務所と活動は?



まとめ

調べていて感じたことは、アイドル時代や女優としてサスペンスものに出演されている頃よりも輝いている印象を受けました。

本当にやりたいことが見付かって、それに打ち込んで生き生きしている姿が目に浮かんできます。

この超高齢化社会の日本では介護や福祉は避けては通れない問題。

それに正面から取り組んでおられる姿には心打たれるものがありました。

これからのご活躍も期待しております。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント