自治会に入らない理由がヤバイ!トラブルと自治会費はいくら?

その他

自治会や町内会への参加が、若者を中心に年々減少傾向にあるようですね。

これは都心では最近始まったことではないので、特に違和感を覚えることはありません。

ですが、問題は地方や田舎でも顕著な現象になっており、日本の超高齢化社会では自治会やボランティアって重要ですよね?

でも、都内では自治会や町内会の解散が続出しており、地域によっては加入率が50%にも満たないところもあります。

今回は今の若者が自治会に入らない理由とそのデメリットとトラブル自治会ってそもそも何してるのか、会費など気になることについて調べてみました!

是非最後までご覧下さいね。

自治会ってそもそもナニ?いつから始まったの?

隣組の配給所の様子(出典:昭和館pdf)

自治会ってそもそもどんな活動をしていて、いつ頃から始まった風習なのでしょうか?

調べてみたところ、戦前からの助け合いの精神から始まった日本的な文化のようですね。

「困ったときはお互い様」のような感覚でしょうか?

海外では「自治会」とか「町内会」に該当する言葉がないようですね。

地域生活のまとまりが日中戦争以降に整備されたのが町内会のはじまりです。

夏祭りから一斉清掃のお知らせまで、私たちの生活に密着している「町内会」。

<出典>アジア歴史資料センター

下は先日亡くなられた志村けんさんが在籍していたザ・ドリフターズのオープニングテーマでおなじみの、隣組の歌です。

ドドドリフの大爆笑♪

原曲は、とんとん、とんからりと〜 隣組〜♪



自治会に入らない理由とトラブルは?

時間あったら上の動画でもご覧になってみて下さい。

パラパラめくりの漫画仕立てなので楽しんでみることができると思いますよ。

まず、普段何気に生活している分には「自治会に参加していないデメリット」を感じることは少ないでしょう。

せいぜい、思いつくのは以下のようなものでしょうか?

No トラブルの内容
1 時間が拘束される
2 自治会費の支払いがある
3 プライバシーの問題がある
4 地域のよっては共同のゴミ集積所を利用できない
5 困ったときに町内の人に頼りにくい
6 自治会主催のイベントに参加しづらい

自治会費を私用で使い込んでいるケースもチラホラ…苦笑

あと、自治会に入りたくない理由のワースト3を見てみましょう!

  • 役員や担当の義務を押し付けられたくない
  • 帰宅後や休日に面倒なことをしたくない
  • そもそも近所付き合いが苦手

まぁ、どれもすぐに想像がつきそうな理由ですね…笑

理解できなくもないです。

では、私が考える自治会に参加するメリットを3つ列挙してみます。

  • 積立費で取り付けた防犯カメラの情報(位置や個数など)を教えてもらえる
  • SNS経由のジモティーではなく、リアルなジモティーが利用できる(直接無料でもらえる)
  • 誰とでも挨拶をする習慣が身に付く

ありきたりな理由ではなく、少し変わったメリットをあげてみました。

でもこれらは実際の話なので、自治会に参加していればごく普通にあることです。

試しに参加をご検討されてみてはいかがですか?



自治会の会費はいくら?強制なの?

自治会費の相場は一体どれくらいなのでしょうかね??

私の住んでいる地域は300円/月なので、年間3600円支払っていることになりますね。

となると、10年で36,000円と考えると意外と高いですかね?

各市町村のHPで確認したところ、大体200-300円くらいでした。

でも、前項で話したようなメリットとか恩恵を受けているのでヨシとしましょうか。

一方で高い地域もあるようで、月額2000円を超えることもあります。

町内会ごとに会費(月額)は大きく異なる。「301~500円」が44・2%と最多で、「101~300円」が29・8%で続く。「2001円以上」は1・2%、「無料(事業ごとに徴収)」も2・4%あった。

<出典>:京都新聞

【関連記事】そごう川口店が閉店!跡地や再利用の方法やプランは決まってるの?



まとめ

人付き合いが希薄になって以降、都心も田舎も自治会や町内会への参加は減ってきており、これまでの形式の自治会はもしかしたら姿を消すのかも知れません。

しかしながら、地震や暴風雨による被害など震災の多い日本においては防災費の積立で、破損した家屋や建物を修繕することもできます。

有事の際には普段の近所付き合いのお陰で助かったりと、メリットも多いと思われます。

昭和の文化やアナログを、十把一絡げに悪習とみなす最近の風潮もどうかと思いますが、要は効率と生産性だと思います。

悪習がなかなか滅びることがないこの日本ですが、今回ご紹介した自治会や町内会が今後どのように変わっていくのか、見守っていきたいと思います。

なお、私個人は自治会にも町内会にも積極的に参加していますよ!(笑)

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

  1. るる より:

    地方住まいですが。
    その生産性が極めて悪いから、皆嫌われているのでは?
    災害のとき、町内会費当てにする人間って、本当に存在するんですか?災害保険に入ったり、自分で防災道具用意して、いざ災害になったら知らない人とも助け合うのが、マトモな人間の態度だと思いますが。

    災害のとき、町内会に入ってないやつは絶対助けん!町内会に入ってないやつはゴミ出しさせるな!みたいな奴、本気でドン引きなんで、関わりたくありません。
    教育のなってない老人が、「自分は権力を持っている」と勘違いをすると、法律や憲法、人間倫理さえ無視した、横暴をふるうようになります。
    まさに「日本の悪習」だと思いますね。

    広い一軒家、海と山など素晴らしい自然環境が揃っていても、ありがた迷惑ならぬ、迷惑迷惑さんたちの為に、誰も住みたがらなくなるのです。自己満も結構ですが、他人に押し付けたり脅したりしないようよろしく。

    • kijitora より:

      るる様

      コメントありがとうございました。確かに、るる様のご指摘されているような側面もあることは存じ上げております。
      その土地とか地域柄の特性などがあり、るる様の仰るような劣悪な町内会もきっとあるでしょうね。
      町内会加入は強制ではありませんし、お断りするのも自由です。ただ、その報復として「ゴミ出しをするな!」という話はよく聞きますね。
      本来は助け合いの精神で始まったものですから、昔の「困ったときはお互い様」の精神でうまーくやっていけるとイイですよね。
      もし、私の記事でご気分を害されたのであれば謝罪致します。ごめんなさい、許して頂ければと思います。
      ブログは継続して書いていきますので、また機会があれば覗いてみてくださいね!
      よろしくお願い申し上げます。

      kijitora