バイト研修の服装って迷わない?適切で無難な選び方はコレ!

Wワーク

「バイトの面接をパスし、いよいよバイトが始まる!」というとき、必ず「バイト研修」が待ち構えていますよね?

ではバイトの研修を受けるときは、どのような服装でのぞめば良いのでしょうか?

これからアルバイトを始めるにあたり、研修を受ける際に「どのような服装でうければいいんだろう?」と悩んでいる高校生や大学生の皆さんに、この記事を読んで少しでも不安や悩みが解消されればと思っています。

是非最後までご覧下さいね。

バイト研修の服装は高校生と大人では違うの?制服は有り?無し?

バイトが決まったけど、来週からの研修の服装に困っている高校生の方いませんか?

そういう管理人も高校生の頃初めてバイトをしたとき研修の服装には本当に困りました。

学ランでいいのか、それとも私服でいいのかとかです…。

答えを書いてしまうと、バイト研修の服装は学ランとか制服よりは動きやすいシャツやパーカー、ジーンズにスニーカーなどで特に問題ないです。

たまに上下のジャージーで研修に行く高校生も見かけますが、TPOをわきまえて服装には注意して下さいね。



コンビニのバイトが決まった!明日から研修だけど服装は?

それではコンビニのバイトで研修を受ける場合はどのような服装が適切でしょうか?

コンビニのバイトの研修は動きやすい服装が原則です。

・男性/女性共に:(上)清潔感のあるTシャツか長袖シャツ、(下)派手すぎないスラックスかジーンズ。

※上着にはコンビニの制服を着ることになりますが、中には襟付きのシャツを下に着るよう指示されることもあります。

研修とはいえ、服装には気をつけて下さいね。



イオンでバイト!研修の服装は決まってる?私服はOK?

ここで少し話題を変えて、イオンのバイト研修の服装について考えてみましょう。

イオンの場合、バイトも研修も服装にはいろいろ制約があるようです。

清潔感のある服装であることに他のバイトと差異はないのですが、店舗によってはTシャツがNGだったり、デニムがNGだったりと違いがあるようですね。

制服はレジ従業員の場合、男性はエプロンと三角巾のみ支給、ワイシャツとネクタイは自前です。ズボンの支給はわかりません。夏はクールビズで、ネクタイはしなくてもよくなります。女性はエプロンと三角巾のほかにブラウス3着(夏用と冬用の2種類)、ベスト、カーディガン、ズボンまたはスカートの支給があります。洗濯はレジ従業員は自分で、品出し専従者は会社がやります。髪の色はトーンに規定がありますが覚えていません。明るすぎる色はだめです。

<典拠>to Be!

指定の服装であれば、その上に制服を着るので中は見えないですからイオンの研修だとしてもそれほど神経質になる必要もないかも知れませんね。



まとめ

バイトの研修で気を付けたいのは、バイト先の同僚から「どんな新人なのか?」という目で見られているとうことを意識しましょう。

身だしなみや服装はバイトであってもお給料をもらう以上は最低限のマナーです。

服装は指定されたものに統一し、清潔感のある格好でのぞむように心がけて下さい。

特に初日にこれらを意識することです。

バイト先にも慣れてくるころにはカジュアルダウンも可能になっているかもしれません。

それまでは新人であるという気持ちを忘れずに、服装やマナーには十分に配慮しましょう。

それでは頑張って下さい!

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント