2018年4月のV3戦を迎える頃、元WBC世界フライ級王者の比嘉大吾選手は不運なアクシデントによりライセンス無期限停止処分を受けていました。
先月、ようやくライセンス停止処分が解除されたとの報道がありましたね!
比嘉大吾選手は小兵ながらもハードなKOパンチャーで、普段のひょうきんな性格とは裏腹に武骨な素顔をのぞかせる、玄人好みのボクサーです。
ペナルティが解除されて、晴れてボクサーとしてリングに上がることが可能になりました。
そんな、比嘉大吾選手の現在の様子と復帰する階級、復帰戦の予定などを調査してみました。
また、比嘉大吾選手は井上尚弥選手とも意外な関係にあります。
それについてもご紹介しますね!
是非最後までご覧下さいね。
比嘉大吾の現在の様子は?ライセンス無期限停止後何をしていたの?
この記事の冒頭では、比嘉大吾選手のライセンス無期限停止処分を敢えて「不運なアクシデント」と表現しましたが、皆さんご存知の通り「減量失敗による失格」のペナルティが科されました。
その詳細をこの記事で言及するつもりはありません。
さて、先月のGood Newsが飛び込んでくるまで、比嘉大吾選手は一体何をしていたのでしょう?
また現在はどのような様子なのでしょうか?
練習終わりにだいご君とバッタリ。
調子かなりいい感じ。
今日はよ寝よ。おやすみ! pic.twitter.com/o0SDU8sWzD— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) June 21, 2019
今年の6月の頃の写真ですが、現在はややふっくらしている印象ですね。
そのころから4か月経過していますから現在はもう少しシャープになっているのかも知れません。
下の画像は今年2月頃のようです。
Hi,bro😁🔥💙 pic.twitter.com/R0Y2D9DQxt
— KANA (@kanasilverwolf) February 22, 2019
本格的なスパーリングではありませんが、現在復帰に向けて動き始めている様子が伺えます。
これは鹿児島の徳之島とのことです。
比嘉大吾の復帰戦の予定は?階級はバンタム級?
かねてから年内復帰戦の噂がありましたね?
具志堅会長も比嘉大吾選手の年内復帰戦を明言しています。
ボクシング白井具志堅ジムの具志堅用高会長(64)が10日に都内で、ライセンス無期限停止処分を解除された元WBC世界フライ級王者比嘉大吾(23)を年内に復帰させるプランを明かした。
「年内にはやらせたい。名前を忘れられてしまう。スーパーフライ級で予定している」と話した。
ボクシング比嘉大吾、年内復帰か 具志堅会長が明言 - ボクシング : 日刊スポーツボクシング白井具志堅ジムの具志堅用高会長(64)が10日に都内で、ライセンス無期限停止処分を解除された元WBC世界フライ級王者比嘉大吾(23)を年内に復帰させ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
階級については、具志堅会長は「スーパーフライ級」とのことですが、実際に比嘉大吾選手が現在ランクインしているのはWBCのバンタム級です。
5位にランクインしていますね!
ちょっと驚きました(笑)
Boxing Rankings - WBC, WBA, IBF, WBO - Boxing NewsWBC, WBA, IBF, WBO boxing rankings. A list of the top 15 ranked fighters in the top four world sanctioning organizations and the current world champion for each...
また、追加の情報ですが比嘉大吾選手とも親交のある井上尚弥選手は、比嘉大吾選手へバンタム級への階級アップをアドバイスしています。
比嘉への減量のアドバイスについては、「自分は根性と気合で落としたんで、アドバイスはない」とキッパリ。だが、自身も減量苦からライトフライ級から2階級上のスーパーフライ級へ上げた経験があり、「(ライトフライから)フライに上げてもキツさは一緒なんで、スーパーフライに上げちゃったし、比嘉もバンタムに上げればいいんですよ」と提案した。
井上尚弥が比嘉大吾にバンタム級転向を提案「1階級上げてもキツさは一緒」/デイリースポーツ online世界3階級制覇をかけて5月25日にWBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネル(32)=英国=に挑戦する前WBO世界スーパーフライ級王者で同級2位の井上尚弥(25)=大橋=が17日、体重超過でWBC世界フライ級王座を剥奪された比嘉大吾(22)=白井・具志堅スポーツ=に2階級上げてバンタム級に転向することを提案した。...
現在のバンタム級には井上尚弥選手をはじめ、ルイスネリ選手、ロドリゲス選手、ノニトドネア選手、ギレルモリゴンドウ選手など、スターが綺羅星のごとく名を連ねるかなりヘビーな階級です。
さすがは黄金のバンタム級と言われた階級ですね。
エデルジョフレという選手をご存知ですか?もし知っていたなら、あなたは恐らく…(笑)
比嘉大吾選手と上記の選手との対戦を考えると、ボクシングファンならずとも興味がそそられますよね!
【関連記事】比嘉大吾復帰戦のブエナオブラの戦績と強さは?井上尚弥戦も視野に!
比嘉大吾と井上尚弥、どんな関係?対戦の可能性はあるの?
これは意外と有名な動画かも知れません。
比嘉大吾選手と井上尚弥選手がスパーリングしているシーンです。
比嘉大吾選手が圧倒されていますね。
3年前とはいえ、モンスターはやはりモンスター。
デビューから15戦すべてKO勝利という日本記録を打ち立てた比嘉選手を子ども扱いですから、井上尚弥選手恐るべしとしか言いようがありません。
こんな凄い日本人選手がもうすぐ(2019/11/7)、世界5階級制覇王者・ノニトドネア選手と日本で対戦します!
まとめ
V3戦の頃、比嘉大吾選手はすでに主戦場とするフライ級では身体に筋肉も付いていたため、減量が厳しくなっていました。
痩せているのに、なぜ体重オーバーするの?という素朴な疑問を持つ人も多いかも知れませんが、筋肉というのは脂肪1kgと筋肉1kgを比較すると体積がまったく違うんです。
分かりやすく言うと「体重60kgのボディビルダー」と「体重60kgの新橋のオヤジ」を比較すると、ボディビルダーが細く小柄に見えるんです。
体脂肪率1ケタ台のボクサーにあと900g絞れというのは酷な話。
比嘉選手、ともかく戻ってきてくれてありがとう!
復帰戦勝利を目に焼き付けます!頑張って!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント